ダイミョウセセリ



・ダイミョウセセリ    Daimio tethys tethys (Menetries, 1857)     名義タイプ亜種


写真数: 43枚 


出現頻度
★★★★
【特  徴】  開長33〜36mm。中型のセセリチョウで,飛び方が非常に速いが,花によく集まり,翅を開いて止まる習性がある。
 後翅表面に白帯が現れる関西型と白帯がない関東型があり,愛知県に見られる個体は,関東型であるが,うっすらと白帯が現れる個体が多い。本種の分布の北限に近い青森県産の個体は,後翅に白斑が全くなかった。台湾産は別亜種moori で,白帯が鮮明に現れる。
【雌  雄】 雌雄同型なので,雌雄を区別することは難しい。
【食  草】 ヤマノイモ・オニドロコ・ナガイモ・ツクネイモ(ヤマノイモ科)
【発生期】  年2回〜3回,発生し,暖地では,5月から6月上旬,7月上旬〜9月上旬に見られる。寒冷地や高地では,年2回の発生で,5月下旬〜6月中旬,
7月下旬〜8月中旬に見られる。
【発生地】 北海道の南部から九州にかけて分布している。 
【分  布】  種としては,日本以外では,インドシナ半島北部,中国,朝鮮半島,ロシア南部,台湾に分布している。台湾産は分布の南限に当たる。
 中国では,四川省,雲南省,貴州省,広西區,湖南省,広東省,海南省,福建省,湖南省,江西省,浙江省,湖北省,河南省,山東省,山西省,河北省,遼寧省,吉林省,黒竜江省に分布している。
 中国の中部,南部,東部の四川省から浙江省にかけて分布するものは,台湾と同じ亜種D.tethys moori で,中国北東部の黒竜江省,吉林省,遼寧省には,日本と同じ亜種で名義タイプ亜種 D.tethys tethys が分布している。
【近似種】 なし
発生期

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
暖  地



































寒冷地



































記録
1979.5.13,愛知県岡崎市岡町,1♂
1979.8.9,愛知県岡崎市奥山田町,4♂♂1♀
1979.9.5,愛知県岡崎市山綱町,1♂
1980.5.18,愛知県岡崎市須渕町,1♂
1980.5.25,愛知県岡崎市桑谷山,1♂,鈴木友之
1990.7.19,愛知県岡崎市本宿町,1♂,松井直人
1998.7.5,愛知県岡崎市本宿町,1♂,松井直人
1998.7.15,愛知県岡崎市本宿町,1♂,松井直人
1998.9.1,愛知県岡崎市本宿町,1♀,松井直人
2003.5.6,愛知県岡崎市高隆寺町,2ex.,柵木宗孝
2007.7.31,愛知県岡崎市秦梨町,1ex.
2008.6.9,愛知県岡崎市秦梨町,1ex.
2009.5.11,愛知県岡崎市池金町,1♂
2010.8.17,長野県木曽御嶽山麓,1ex.
2012.6.6,愛知県岡崎市恵田町,1ex,吉田 健
2014.7.20,熊本県市房山,1ex.,足立幸子
2018.5.10,愛知県新城市七郷一色,4exs.2018.5.15,愛知県豊川市宮路山,1ex.
2018.5.29,愛知県豊橋市葦毛湿原,1ex.2018.6.12,愛知県岡崎市桑谷展望地,2ex.2018.8.25,愛知県岡崎市桑谷展望地,1ex.
2019.5.18,愛知県岡崎市桑谷展望地,2ex.2019.5.26,高知県香美市物部町,1ex.,高月陽生
2019.6.9,青森県七戸町,1ex.,足立幸子
2019.6.25,愛知県豊田市小田木町,1ex.




 

 どうしても見つからなかったら,写真を下記まで送ってください。

E−mail

名前を調べるためのヒントをお知らせします! 
  



「チョウの名前調べ」
「日本の蝶」
「蝶の生態写真集」
「蝶の研究」
杉坂美典」のトップページ
E−mail