牛 根 |
ポイント | 解 説 |
A | 牛根の最高の釣り座である。メジナ狙いで,下り潮の時は,沖向きに流し,沈み根の際で大型のメジナが出る。上り潮の時は,足元から沖向きに流し,70mほど流した所で大型のメジナが出る。イシダイ狙いで,下り潮の時は,河伍向かいの上流へ30mほど投げ,足元へ仕掛けを落ち着かせるとよい。上り潮の時は,沖向いの足下に反転流ができるので,20mほど投げて足元へ仕掛けを落ち着かせる。 |
B | メジナ狙いでは,足元の壁を狙う。イシダイ狙いで下り潮の時では,C付近に小さな沈み根があるので,そこで仕掛けを止めるようにする。上り潮では,釣りにならない。 |
C | メジナ狙いでは,足元の壁を狙う。イシダイ狙いで下り潮の時では,かなり上流に遠投し,竿下にある小さな沈み根に掛けを止めるようにする。上り潮では,釣りにならない。 |
D | メジナ狙いで,下り潮の時は,中木方面に流す。100m以上は流してみたほうが良い。上り潮の時は,足元から沖向きに流し,ハエ根の際で大型のメジナが出る。イシダイ狙いで,下り潮の時は,河伍向かいの上流へ30mほど投げ,足元へ仕掛けを落ち着かせるとよい。上り潮の時は,釣りにならない。波をかぶりやすいので,気をつけたい。 |
E | 下り潮の時に沖向きの足元でメジナが出る。上り潮の時は,AやFと仕掛けが絡み,釣りにならない。 |
F | メジナ狙いで,下り潮の時は,沖向きに流し,沈み根の際で大型のメジナが出る。上り潮の時は,足元から沖向きに流し,70mほど流した所で大型のメジナが出る。イシダイ狙いで,下り潮の時は,潮裏になり,釣りにならない。上り潮の時は,沖向いの足下に反転流ができるので,20mほど投げて足元へ仕掛けを落ち着かせる。 |