キアゲハ (アゲハチョウ科)

 キアゲハは,名前はよく知られている蝶で,アゲハチョウよりも斑紋が黄色なので,この名前が付いています。大き
さは,翅の端から端までが9cm程の大型のチョウです。3月の下旬から10月にかけて見られます。あまり数は多く
なく,時々,見られる程度です。
 春に見られる個体は,やや小さく,黄色の斑紋がよく発達します。夏に見られる個体は,大型になり,黒褐色の斑紋
が発達します。特に雌は,翅全体に小さな黒点が散らばり,黒っぽい感じになります。
ツツジやユリなど,いろいろな花に集まりますが,花から花へ直ぐに飛んでしまうので,観察しにくい蝶です。
 平野部でも丘陵地でも,同じように見られますが,高い所へ集まる習性があり,山頂や尾根などに時々飛んできます。
 食草は,セリやニンジンですので,ニンジン畑の害虫として知られています。幼虫は,黒と黄色のまだら模様をして
いるので,直ぐに見つけることができます。
よく似た蝶には,アゲハチョウがいます。キアゲハは,アゲハチョウより,黄色の斑紋がよく目立ちますが,アゲハチ
ョウの夏に発生する雌は,斑紋がやや黄色になるので,見分けにくくなります。しかし,よく見ると,前の翅の付け根
にある斑紋が,キアゲハでは,全体が黒褐色をしていますが,アゲハチョウでは,黒と黄色のまだら模様になっている
ので,見分けることができます。



岡崎市の蝶」にもどる
蝶の生態写真集」にもどる
「蝶の研究」にもどる
杉坂美典」のトップページにもどる
E−mail