千 畳 敷




ポイント
解    説
先端チャカ着け場付近で,足下から水深があり,イシダイがよい。沖に向かって30m程投げてもイシダイのポイントがある。
先端付近のサラシ場で,大型のメジナが出る。沖に向かって左側に大きなワレがあり,上り潮の時が狙い目である。
モロコ場のチャカ着け場である。水深があり,イシダイのポイントである。モロこの実績も多く,足下で出る。
ツロと呼ばれている大きなワレを釣るポイントで,上り潮の時,足元のサラシや壁際で大型のメジナが出る。
ツロの奥の場所で,海が荒れている時は,入り口付近が釣りにならないので,ここら辺りがよいポイントになる。
ツロの先端部分で,足下の壁で大型のメジナが出る。波をかぶりやすいので気をつける必要がある。
千畳敷の沖向かいのサラシ場で,沈み根の壁を流すと良い。
チャカ着け場の沖向かいで,沈み根が伸びているので,上り潮の時に潮に乗せて仕掛けを流すと大型のメジナが出る。
チャカ着け場で,足下から出ているワレの壁を流すと良い。



「南伊豆の入間の磯釣り」にもどる
釣りのコーナー」にもどる
杉坂美典」のトップページにもどる
E−mail