ムラサキシジミ





・ムラサキシジミ    Arhopala japonica (Murray, 1875)


写真数: 62枚


出現頻度
★★★★
【特  徴】 成虫は,花を訪れることは少なく,一体何を餌にしているのか,よくわかっていない。幼虫の食草は,主にブナ科の常緑樹で,アラカシ,イチイガシなどの周辺で成虫もよく見られる。
【雌  雄】 ♂は,青藍色の斑紋が翅表の亜外縁部まで広がっているが,♀は,翅頂付近で黒褐色斑が広がっているので,雌雄を区別することができる。
【食  草】 アカガシ・アラカシ・イチイガシ・ウラジロガシ・スダジイ・シリブカガシ・クヌギ・コナラ(ブナ科)
【発生期】  暖地では,年5〜6回,発生し,3月〜11月に見られる。成虫で越冬するので,冬の暖かい日に見ることもある。
 寒冷地では,年2回,発生し,6月〜9月に見られる。
【発生地】  東北地方から八重山諸島まで広く分布している。
 愛知県では,平野部では少なく,丘陵地帯に数多く見られる。
【分  布】  種としては,日本以外では,中国の南部,台湾に分布している。
 中国では,江西省,福建省に,台湾,日本と同じ亜種が分布している。
【近似種】 ムラサキツバメに似ているが,本種は,尾状突起がないので,区別することができる。
発生期

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
暖  地



































寒冷地



































記録
1977.4.3,愛知県岡崎市池金町,1♀
1977.8.31,愛知県岡崎市岡崎公園,3♂♂
1979.3.31,愛知県岡崎市池金町,1♂
1979.4.15,愛知県岡崎市池金町,5♀♀
1979.8.9,愛知県岡崎市奥山田町,1♂2♀♀
1982.5.25,愛知県岡崎市須渕町,1♂
1982.9.15,愛知県岡崎市奥山田町,1♀
1988.6.17,愛知県岡崎市舞木町,1♀,松井直人
1988.8.4,愛知県岡崎市本宿町,1♀,松井直人
1989.6.18,愛知県岡崎市本宿町,1♀,松井直人
1990.6.13,愛知県岡崎市本宿町,1♂,松井直人
1998.8.31,愛知県岡崎市本宿町,1♀,松井直人
2001.7.30,愛知県岡崎市蔵次町,1♀
2001.10.16,愛知県岡崎市戸崎町,1♂
2003.9.26,愛知県岡崎市戸崎町,2♂♂
2004.3.28,愛知県岡崎市駒立町,1♀,柵木宗孝
2004.3.28,愛知県猿投山,2♀♀
2005.10.13,愛知県岡崎市戸崎町,1♂
2010.4.13,愛知県岡崎市池金町,1♂
2010.6.17,愛知県岡崎市若松町,1♀,杉浦仁美
2010.7.12,愛知県岡崎市生平町,1♀,杉浦仁美
2010.8.6,愛知県岡崎市竜美東,1♀,杉浦仁美
2011.4.11,愛知県岡崎市池金町,1♂
2011.8.14,愛知県岡崎市岡崎公園,2♂♂,杉坂浩太
2012.5.5,愛知県岡崎市池金町,1♀
2012.8.26,愛知県岡崎市岡崎公園,2♂♂1♀,杉坂浩太
2015.3.28,愛知県岡崎市池金町,4♂♂2♀
2015.10.17,愛知県岡崎市小呂町,1♀
2017.4.13,愛知県岡崎市池金町,1♀
2017.6.19,愛知県岡崎市池金町,1♀
2017.7.8,愛知県名古屋市猪高緑地,1♂1♀
2017.9.23,春日井市東野町,1♀,荒川尚彦
2018.3.29,愛知県岡崎市池金町,1♀
2018.6.4,愛知県岡崎市自然体験の森,1ex.2018.6.5,愛知県岡崎市石原町,1♂2018.6.7,愛知県豊田市昭和の森,1♂
2018.6.13,愛知県豊田市深見町,1ex.2018.7.18,愛知県豊田市面ノ木峠,1♀
2018.10.30,愛知県豊橋市動植物園,1ex.
2019.4.9,愛知県岡崎市北山湿地,3exs.2019.4.16,愛知県岡崎市池金町,1ex.2019.6.6,愛知県岡崎市池金町,1♂
2019.6.8,愛知県名古屋市猪高公園,1♀2019.6.13,愛知県岡崎市大幡町,1ex.2020.3.19,愛知県岡崎市小呂,1ex.
2020.3.21,愛知県岡崎市池金,2♀♀2020.3.26,愛知県岡崎市池金,1♀



 

 どうしても見つからなかったら,写真を下記まで送ってください。

E−mail

名前を調べるためのヒントをお知らせします! 
  



「チョウの名前調べ」
「日本の蝶」
「蝶の生態写真集」
「蝶の研究」
杉坂美典」のトップページ
E−mail