中国からの外来種で,名古屋市とその周辺の市で大発生している
ムシャクロツバメシジミを2024年10月20日,愛知県岡崎市で1♂を
記録し,愛知県岡崎市での初記録となりました。その後,12月2日ま
で連続して発生しました。下表はその記録です。 |
2024.10.20,愛知県岡崎市細川町,1♂ | 2024.10.21,愛知県岡崎市細川町,2♂♂ |
2024.10.24,愛知県岡崎市細川町,2♂♂ | 2024.10.25,愛知県岡崎市細川町,3♂♂ |
2024.10.26,愛知県岡崎市細川町,1♂,杉浦 昌 | 2024.10.28,愛知県岡崎市細川町,2♂♂1♀ |
2024.10.30,愛知県岡崎市細川町,2♂♂ | 2024.11.3,愛知県岡崎市細川町,4♂♂2♀♀ |
2024.11.9,愛知県岡崎市細川町,1♂,足立幸子 | 2024.11.9,愛知県岡崎市細川町,2♂♂1♀ |
2024.11.11,愛知県岡崎市細川町,1♀ | 2024.11.13,愛知県岡崎市細川町,4♂♂3♀♀ |
2024.11.15,愛知県岡崎市細川町,1♂,松野光恭 | 2024.11.17,愛知県岡崎市細川町,1♂1♀ |
2024.11.17,愛知県岡崎市細川町,1♀,松野光恭 | 2024.11.21,愛知県岡崎市細川町,2♀♀,高村葉子 |
2024.11.24,愛知県岡崎市細川町,1♀ | 2024.12.2,愛知県岡崎市細川町,1♀(新鮮) |
2024.12.7,愛知県岡崎市細川町,記録なし | 2024.12.10,愛知県岡崎市細川町,記録なし |
キリンソウ | |
ムシャクロツバメシジミの食草は,ツルマンネングサ,
メキシコマンネングサ(セダム),マルバマンネングサ
(ベンケイソウ科)が報告されています。
岡崎市細川町では,キリンソウ(ベンケイソウ科)を
食草としています。
2024年12月2日に最後の1♀を記録し,42日間,ほぼ
連続して羽化しており,これは発生の後期に見られる現
象で,2024年の春から発生していたと考えられます。
今後も引き続き調査します。 |
|
外来種 ムシャクロツバメシジミ ♂
2024.10.20 愛知県 岡崎市 細川町
撮影: 杉坂 美典 |