索 引
.....
種名一覧
.
..
トップページ
.
.
蝶の生態写真集
岡 崎 市 の 蝶
日 本 の 蝶
動く日本の蝶
日本のチョウ (小学生用
)
台 湾 の 蝶
動く台湾の蝶
東南アジアの蝶
.
ヨーロッパ の
蝶
南米・ブラジルの蝶
各国に広域分布する蝶
美しい動く蝶たち
(
日本
・
台湾
・
世界
)
世界に分布する同属の蝶たち
蝶の研究
研 究 論 文
.
著 作 物
.
蝶の翅の名称
(著作:
杉坂美典
)
...
シジミチョウ科 1
..
※ 科名をクリックすると,その科の蝶を表示することができます
セセリチョウ科
Hesperiidae
アゲハチョウ科
Papilionidae
シロチョウ科
Pieridae
シジミチョウ科
Lycaenidae
セセリチョウ科1
アオバセセリ亜科
シロシタセセリ亜科
チャマダラセセリ亜科
チョウセンキボシセセリ亜科
セセリチョウ科2
セセリチョウ亜科
シジミチョウ科1
ミドリシジミ亜科1
シジミチョウ科2
ミドリシジミ亜科2
シジミチョウ科3
アシナガシジミ亜科
ウラギンシジミ亜科
ベニシジミ亜科
ヒメシジミ亜科
シジミタテハ科
Riodinidae
タテハチョウ科
Nymphalidae
タテハチョウ科0
テングチョウ亜科
マダラチョウ亜科
ドクチョウ亜科
タテハチョウ科1
カバタテハ亜科
コムラサキ亜科
フタオチョウ亜科
タテハチョウ科2
イチモンジチョウ亜科
タテハチョウ科3
タテハチョウ亜科
タテハチョウ科4
ジャノメチョウ亜科1
タテハチョウ科5
ジャノメチョウ亜科2
...
科名
をクリックすると
属名
と
種の写真
が出ます。
学名
や
種名
をクリックすると,その種の
解説のページ
が見られます。
...
...
写真
をクリックすると,その種の
写真集
が見られ,その
拡大写真
も見られます。
...
● シジミチョウ科
Lycaenidae
亜 科 名
属 名
学 名 ・ 和 名
Theclinae
ミドリシジミ亜科
Arhopala
ムラサキシジミ属
Arhopala bazalus turbata
(Butler,[1882])
ムラサキツバメ (日本産)
♂
Arhopala alitaeus mirabella
Doherty,1889
アリタエウスムラサキシジミ (カンボジア産)
Arhopala evansi
Corbet,1941
エバンシムラサキシジミ (カンボジア産)
Arhopala japonica
(Murray,1875)
ムラサキシジミ (日本産)
♀
Arhopala paramuta horishana
Matsumura,1910
台湾亜種
ホリシャムラサキシジミ (台湾産)
♂
Arhopala paramuta
(de Niceville,[1884])
ホリシャムラサキシジミ (タイ産)
Arhopala rama
(Kollar,[1844])
ラマムラサキシジミ (ビルマ産)
♀
Arhopala pseudocentaurus
(Doubleday,1847)
プセウドケンタウルスムラサキシジミ (マレーシア産)
♂
Arhopala myrzala conjuncta
Corbet, 1941
ミルザラムラサキシジミ (マレーシア産)
Arhopala metamuta metamuta
(Hewitson, [1863])
メタ
ムタムラサキシジミ (マレーシア産)
Arhopala ganesa loomisi
(H. Pryer,1886)
ルーミスシジミ (日本産)
♂
Arhopala ganesa formosana
Kato,1930
台湾亜種
ルーミスシジミ (台湾産)
♂
Arhopala birmana asakurae
(Matsumura,1910)
台湾亜種
アサクラシジミ (台湾産)
♂
Flos
ニセムラサキシジミ属
Flos fulgida singhapura
(Distant, 1885)
オビニセムラサキシジミ (マレーシア産)
Flos diardi capeta
(Hewitson, [1878])
クロオビニセムラサキシジミ (マレーシア産)
Ussuriana
コンゴウシジミ属
Ussuriana stygiana
(Butler,1881)
ウラキンシジミ (日本特産種)
♀
Ussuriana michaelis takarana
Araki & Hirayama,1941
台湾亜種
タカラシジミ (台湾産)
♀
Araragi
オナガシジミ属
Araragi enthea enthea
(Janson,1877)
名義タイプ亜種
オナガシジミ (日本産)
♂
Araragi enthea morisonensis
M.Inoue,1942
台湾亜種
オナガシジミ (台湾産)
♀
Antigius
ミズイロオナガシジミ属
Antigius attilia
(Bremer,1861)
名義タイプ亜種, 周日本海亜種
ミズイロオナガシジミ (日本産)
♂
Antigius attilia yamanakashoji
Fujioka,1993
対馬亜種
ミズイロオナガシジミ (日本産)
♀ 裏面
Antigius attilia obsoletus
Takeuchi,1929
台湾亜種
ミズイロオナガシジミ (台湾産)
♂
Antigius butleri
butleri
(Fenton,[1882])
名義タイプ亜種, 周日本海亜種
ウスイロオナガシジミ (日本産)
Antigius butleri
kurinodakensis
Fujioka,1975
鹿児島県栗野岳亜種
ウスイロオナガシジミ (日本産)
Antigius jinpingi
Hsu,2009
ジンピンオナガシジミ (台湾特産種)
♂ 裏面
Wagimo
ウラミスジシジミ属
Wagimo signatus
(Butler,[1882])
ウラミスジシジミ (日本産)
Wagimo insularis
Shirozu
,
1957
台湾亜種
タイワンウラミスジシジミ (台湾産)
Japonica
アカシジミ属
Japonica lutea lutea
(Hewitson,[1865])
名義タイプ亜種
アカシジミ (日本産)
♂
Japonica onoi onoi
Murayama,1953
名義タイプ亜種, 北海道・東北地方亜種
カシワアカシジミ (日本特産種)
♂
Japonica onoi mizobei
Saigusa,1993
冠高原亜種
カシワアカシジミ (日本特産種)
♂ (裏面)
Japonica patungkoanui
Murayama,1956
ニイタカアカシジミ (台湾特産種)
Japonica saepestriata saepestriata
(Hewitson,[1865])
名義タイプ亜種, 周日本海亜種
ウラナミアカシジミ (日本産)
♂
Japonica saepestriata saepestriata
(Hewitson,[1865])
紀伊半島南部亜種
ウラナミアカシジミ (日本産)
♂
Iratsume
ウラクロシジミ属
Iratsume orsedice orsedice
(Butler,[1882])
名義タイプ亜種
ウラクロシジミ (日本産)
♂
Iratsume orsedice orsedice
(Butler,[1882])
名義タイプ亜種
ウラクロシジミ
(台湾産)
♂
Euaspa
タイワンイチモンジシジミ属
Euaspa milionia formosana
Nomura,1931
台湾亜種
タイワンイチモンジシジミ (台湾産)
♀
Euaspa forsteri
(Esaki & Shirozu,1943)
台湾亜種
フォルスターミドリシジミ (台湾産)
♂ 裏
Euaspa tayal
(Esaki &
Shirozu,1943)
タイヤルミドリシジミ (台湾特産種)
♂ 裏
Teratozephyrus
アリサンオナガシジミ属
Teratozephyrus arisanus arisanus
(Wileman,1909)
名義タイプ亜種
アリサンオナガシジミ (台湾産)
♂
Teratozephyrus yugaii
Kano,1928
ニイタカオナガシジミ (台湾特産種)
♂
Teratozephyrus nuwai elatus
Hsu & Lu,2005
台湾亜種
ヌワオナガシジミ (台湾産)
♂
Neozephyrus
ミドリシジミ属
Neozephyrus japonicus japonicus
(Murray,1875)
名義タイプ亜種
ミドリシジミ (日本産)
♂
Neozephyrus taiwanus
(Wileman,1908)
タカサゴミドリシジミ (台湾特産種)
♂
Chrysozephyrus
メスアカミドリシジミ属
Chrysozephyrus smaragdinus smaragdinus
(Bremer,1861)
名義タイプ亜種
メスアカミドリシジミ (日本産)
♂
Chrysozephyrus brillantinus
(Staudinger,1887)
アイノミドリシジミ (日本産)
♂
Chrysozephyrus hisamatsusanus
(Nagami et Ishiga,1935)
ヒサマツミドリシジミ (日本特産種)
♂
Chrysozephyrus esakii
(Sonan,1940)
台湾亜種
エサキミドリシジミ (台湾産)
♂
Chrysozephyrus nishikaze
(Araki & Sibatani,1941)
ニシカゼミドリシジミ (台湾特産種)
♂
Chrysozephyrus kabrua niitakanus
(Kano,1928)
台湾亜種
カノミドリシジミ (台湾産)
♂
Chrysozephyrus disparatus pseudotaiwanus
(Howarth,1957)
台湾亜種
タイワンミドリシジミ (台湾産)
♀
Chrysozephyrus rarasanus
(Matsumura,1939)
ララサンミドリシジミ (台湾特産種)
♂ 裏
Chrysozephyrus yuchingkinus
Murayama & Shimonoya,1965
ホリシャミドリシジミ (台湾特産種)
♂ 裏
Chrysozephyrus splendidulus
Murayama & Shimonoya,1965
イチモンジミドリシジミ (台湾特産種)
♂
Thermozephyrus
キリシマミドリシジミ属
Thermozephyrus ataxus kirishimaensis
(Okajima,1922)
日本・朝鮮半島亜種
キリシマミドリシジミ (日本産)
♀
Thermozephyrus ataxus yakushimaensis
(Yazaki,[1924])
屋久島亜種
キリシマミドリシジミ (日本産)
♂
Thermozephyrus lingi
(Okano & Okura,1969)
ホウライミドリシジミ (台湾特産種)
♂
Favonius
オオミドリシジミ属
Favonius saphirinus saphirinus
(Staudinger,1887)
名義タイプ亜種
ウラジロミドリシジミ (日本産)
♂
Favonius yuasai yuasai
Shirozu,1947
名義タイプ亜種
クロミドリシジミ (日本産)
♂
Favonius orientalis orientalis
(Murray,1875)
名義タイプ亜種
オオミドリシジミ (日本産)
♂
Favonius taxila taxila
(Bremer,1861)
名義タイプ亜種
ジョウザンミドリシジミ (日本産)
♂
Favonius jezoensis
(Matsumura,1915)
エゾミドリシジミ (日本特産種)
♂
Favonius ultramarinus ultramarinus
(Fixsen,1887)
名義タイプ亜種
ハヤシミドリシジミ (日本産)
♂
Favonius cognatus latifasciatus
Shirozu et Hayashi,1959
ヒロオビミドリシジミ (日本特産種)
♂
Sibataniozephyrus
フジミドリシジミ属
Sibataniozephyrus fujisanus
(Matsumura,1910)
フジミドリシジミ (日本特産種)
♀
Sibataniozephyrus kuafui
Hsu & Lin,1994
タイワンフジミドリシジミ (台湾特産種)
♂
「蝶の生態写真集」
「蝶の研究」
「
杉坂美典
」のトップページ
E−mail