※ アシナガシジミ亜科・ウラギンシジミ亜科,ここをクリックすると見ることができます。 |
・ルーミスシジミ 白底青小灰蝶 (蔚青紫灰蝶) (台湾産) Arhopala ganesa formosana Kato,1930 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・アサクラシジミ 朝倉小灰蝶 (小紫灰蝶) (台湾産) Arhopala birmana asakurae (Matsumura, 1910) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ムラサキツバメ 紫燕蝶 (燕尾紫灰蝶) (台湾産) Arhopala bazalus turbata (Butler, [1882]) | ||||||||||||
![]() |
・ムラサキシジミ 紫小灰蝶 (日本紫灰蝶) (台湾産) Arhopala japonica (Murray, 1875) | ||||||||||||
![]() |
・ホリシャムラサキシジミ 埔里紫小灰蝶 (暗色紫灰蝶) (台湾産) Arhopala paramuta horishana Matsumura, 1910 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・エグリシジミ 凹翅紫小灰蝶 (凹翅紫灰蝶) (台湾産) Mahathala ameria hainani Bethune-Baker,1903 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ラマムラサキシジミ 拉瑪紫小灰蝶 (拉瑪紫灰蝶) Arhopala rama (Kollar, [1844]) | ||||||||||||
![]() |
・ニイタカアカシジミ 紅小灰蝶 (臺灣焔灰蝶) (台湾産) Japonica patungkoanui Murayama,1956 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・タカラシジミ 寶島小灰蝶 (赭灰蝶) (台湾産) Ussuriana michaelis takarana Araki & Hirayama,1941 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・タイワンアカシジミ 台灣紅小灰蝶 (珂灰蝶) (台湾産) Cordelia wilemaniella (Matsumura,1929) 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・オナガシジミ 墨點小灰蝶 (墨點灰蝶) (台湾産) Araragi enthea morisonensis M.Inoue,1942 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ミズイロオナガシジミ 淡青折線小灰蝶 (折線灰蝶) (台湾産) Antigius attilia obsoletus Takeuchi,1929 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ジンピンオナガシジミ 錦平折線小灰蝶 (錦平折線灰蝶) (台湾産) Antigius jinpingi Hsu,2009 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・タイワンウラミスジシジミ 翅底三線小灰蝶 (臺灣線灰蝶) (台湾産) Wagimo insularis ![]() |
||||||||||||
![]() |
・ヒメシロシジミ 姫白小灰蝶 (瓏灰蝶) (台湾産) Leucantigius atayalicus ![]() |
||||||||||||
![]() |
・シロシジミ 白小灰蝶 (朗灰蝶) (台湾産) Ravenna nivea nivea Nire,1920 名義タイプ亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ウラクロシジミ K底小灰蝶 (珠灰蝶) (台湾産) Iratsume orsedice suzukii Sonan,1940 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・タイワンイチモンジシジミ 台灣單帶小灰蝶 (鋩灰蝶) (台湾産) Euaspa milionia formosana Nomura,1931 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・フォルスターミドリシジミ 伏氏刻ャ灰蝶 (伏氏鋩灰蝶) (台湾産) Euaspa forsteri (Esaki & Shirozu, 1943) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・タイヤルミドリシジミ 泰雅刻ャ灰蝶 (泰雅鋩灰蝶) (台湾産) Euaspa tayal (Esaki & ![]() |
||||||||||||
![]() |
・アリサンオナガシジミ 阿里山長尾小灰蝶 (阿里山鐵灰蝶) (台湾産) Teratozephyrus arisanus arisanus (Wileman, 1909) 名義タイプ亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ニイタカオナガシジミ 玉山長尾小灰蝶 (臺灣鐵灰蝶) (台湾産) Teratozephyrus yugaii Kano,1928 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・ヌワオナガシジミ ![]() |
||||||||||||
![]() |
・タカサゴミドリシジミ 寛邊刻ャ灰蝶 (臺灣榿翠灰蝶) (台湾産) Neozephyrus taiwanus (Wileman,1908) 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・エサキミドリシジミ 江崎刻ャ灰蝶 (碧翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus esakii (Sonan,1940) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ニシカゼミドリシジミ 西風刻ャ灰蝶 (西風翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus nishikaze (Araki & Sibatani,1941) 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・カノミドリシジミ 玉山刻ャ灰蝶 (黄閃翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus kabrua niitakanus (Kano,1928) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・タイワンミドリシジミ 台灣刻ャ灰蝶 (小翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus disparatus pseudotaiwanus (Howarth,1957) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・ララサンミドリシジミ 拉拉山刻ャ灰蝶 (拉拉山翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus rarasanus (Matsumura,1939) 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・ホリシャミドリシジミ 清金刻ャ灰蝶 (清金翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus yuchingkinus Murayama & Shimonoya,1965 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・イチモンジミドリシジミ 單帶刻ャ灰蝶 (單線翠灰蝶) (台湾産) Chrysozephyrus splendidulus Murayama & Shimonoya,1965 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・ホウライミドリシジミ 蓬莱刻ャ灰蝶 (白芒翠灰蝶) (台湾産) Thermozephyrus lingi (Okano & Okura,1969) 台湾特産種 | ||||||||||||
![]() |
・ムシャミドリシジミ 霧社刻ャ灰蝶 (霧社翠灰蝶) (台湾産) Kawazoeozephyrus mushaellus (Matsumura,1938) 台湾亜種 | ||||||||||||
![]() |
・タイワンフジミドリシジミ 夸父小灰蝶 (![]() |
||||||||||||
![]() |
※ ミドリシジミ亜科2は,ここをクリックすると見ることができます。 |
※ ヒメシジミ亜科1は,ここをクリックすると見ることができます。 |
※ ヒメシジミ亜科2は,ここをクリックすると見ることができます。(容量の関係で,別ページにしてあります) |
![]() | 「台湾の蝶」 |
「蝶の生態写真集」 | |
「蝶の研究」 | |
![]() | 「杉坂美典」のトップページ |
![]() | E−mail |